「ホンダ500勝への道」のメニュ−へ

 2001年のシーズンを終了した時点で、Hondaは通算525回の優勝数を積み重ねた。500ccクラス156勝、250ccクラス177勝、125ccクラス144勝、そして今はグランプリからその姿を消した350ccクラス35勝、50ccクラス13勝が、その内訳となっている。

 その幾多の勝利の中で、ひとりで全体の1割を超える勝利数を稼ぎ出したライダーがいる。彼が90年代に残した栄光の軌跡を抜きに、Hondaの500勝を超える記録達成を語ることは出来ない。グランプリにおける生涯優勝数54回。そのすべてをHondaとともに、そして500ccクラスで達成したミック・ドゥーハンは、これまで61名を数えるHondaグランプリウィナーの中で、もっとも偉大な功績を残したライダーの一人であることは間違いない。

 Hondaの60年代グランプリ活動において、他のクラスに遅れて最後の挑戦の場となった500ccクラスは、わずか2年の参戦でしかなかった。66年の参戦初年度、好調な滑り出しを見せたジム・レッドマンではあったが、転倒による負傷で引退を余儀なくされ、その後500ccクラスのエースを務めたのはマイク・ヘイルウッドだった。このふたりが500ccクラスに残した戦績は、合計10回の優勝と、66年度のメーカータイトル獲得にとどまっている。
500cc
通算優勝数
年度 月日 ラウンド グランプリ ライダー マシン 備考
01 1966 05.22 02 West Germany Jim REDMAN RC181 500cc初優勝
02 06.25 04 Netherlands Jim REDMAN RC181  
03 07.24 07 Czechoslovakia Mike HAILWOOD RC181  
04 08.20 09 Ulster Mike HAILWOOD RC181  
05 09.02 10 Great Britain Mike HAILWOOD RC181 500cc初メーカータイトル獲得
06 1967 06.16 04 Great Britain Mike HAILWOOD RC181  
07 06.24 05 Netherlands Mike HAILWOOD RC181  
08 07.23 08 Czechoslovakia Mike HAILWOOD RC181  
09 08.19 10 Ulster Mike HAILWOOD RC181  
10 09.30 12 Canada Mike HAILWOOD RC181-10勝  
 そして79年の、グランプリ500ccクラスへの復帰。NR500は優勝はおろか選手権ポイントを獲得することすら出来なかったが、その苦闘を経て開発された2ストロークNS500は、デビュー初年度から好調を発揮し、参戦2年目にはフレディ・スペンサーの手により初の500ccクラスタイトルを獲得するに至る。
 翌1984年には4気筒NSR500を投入。続く85年にはスペンサーが250、500のダブルタイトルを獲得し、その圧倒的な存在を強くアピールした。この時点で、誰もがHondaとスペンサーの盤石な黄金時代の到来を予測した。しかし、右手の腱にトラブルを抱えたスペンサーは、100%の実力を発揮出来ないまま、その天才的なライディングの残像と、500ccクラス20勝、250ccクラス7勝という戦績を残してグランプリから去らなければならなかった。
500cc
通算優勝数
年度 月日 ラウンド グランプリ ライダー マシン 備考
11 1982 07.04 07 Belgium Freddie SPENCER NS500 2ストローク初優勝
12 08.08 10 Sweden Takazumi KATAYAMA NS500  
13 09.05 13 San Marino Freddie SPENCER NS500  
14 1983 03.19 01 South Africa Freddie SPENCER NS500  
15 04.03 02 France Freddie SPENCER NS500 500ccクラス
初1-2-3位独占
16 04.24 03 Italy Freddie SPENCER NS500  
17 05.22 05 Spain Freddie SPENCER NS500  
18 06.12 07 Yugoslavia Freddie SPENCER NS500  
19 08.06 11 Sweden Freddie SPENCER NS500 500ccクラス
初ライダータイトル獲得
20 1984 04.15 02 Italy Freddie SPENCER NSR500 NSR500初優勝
21 05.27 05 West Germany Freddie SPENCER NS500-10勝  
22 06.11 06 France Freddie SPENCER NSR500  
23 06.17 07 Yugoslavia Freddie SPENCER NSR500 1-2-3位独占
24 06.30 08 Netherlands Randy MAMOLA NS500  
25 07.08 09 Belgium Freddie SPENCER NS500 1-2-3位独占
26 08.05 10 Great Britain Randy MAMOLA NS500  
27 09.02 12 San Marino Randy MAMOLA NS500 1-2-3位独占
28 1985 05.05 02 Spain Freddie SPENCER NSR500  
29 05.26 04 Italy Freddie SPENCER NSR500  
30 06.02 05 Austria Freddie SPENCER NSR500  
31 06.29 07 Netherlands Randy MAMOLA NS500-15勝 1-2-3-4-5-6位独占
32 07.07 08 Belgium Freddie SPENCER NSR500  
33 07.21 09 France Freddie SPENCER NSR500  
34 08.04 10 Great Britain Freddie SPENCER NSR500  
35 08.11 11 Sweden Freddie SPENCER NSR500-10勝  

 スペンサーの後を継いだのは、オーストラリアが生んだ闘志のライダー、ワイン・ガードナーだった。83年のGPデビュー戦では転倒リタイアに終わったガードナーだったが、その後の地道な成長は、いつしか彼をHondaのNo.1ライダーへと押し上げていった。そして時代は、500ccクラスの歴史の中でもっとも過酷な群雄割拠の時代へと突入していく。

 87年に初のタイトルを獲得したガードナーの周囲には、エディ・ローソン、ランディ・マモラ、ウェイン・レイニー、そしてやや遅れてケビン・シュワンツといった、そうそうたるアメリカ出身のライバルたちがいた。ケニー・ロバーツやフレディ・スペンサーといった、いわば絶対的な存在が去った後、その後輩である彼らは毎レース熱戦を展開し、グランプリにおける500ccクラスの存在を絶対的なものへと押し上げることとなった。

500cc
通算優勝数
年度 月日 ラウンド グランプリ ライダー マシン 備考
36 1986 05.04 01 Spain Wayne GARDNER NSR500  
37 06.28 06 Netherlands Wayne GARDNER NSR500  
38 08.03 09 Great Britain Wayne GARDNER NSR500  
39 1987 04.26 02 Spain Wayne GARDNER NSR500  
40 05.24 04 Italy Wayne GARDNER NSR500  
41 06.07 05 Austria Wayne GARDNER NSR500  
42 06.14 06 Yugoslavia Wayne GARDNER NSR500  
43 08.09 10 Sweden Wayne GARDNER NSR500  
44 08.23 11 Czechoslovakia Wayne GARDNER NSR500  
45 09.27 14 Brazil Wayne GARDNER NSR500-20勝  
46 1988 06.25 08 Netherlands Wayne GARDNER NSR500  
47 07.03 09 Belgium Wayne GARDNER NSR500  
48 07.17 10 Yugoslavia Wayne GARDNER NSR500  
49 08.28 14 Czechoslovakia Wayne GARDNER NSR500  
50 1989 04.09 02 Australia Wayne GARDNER NSR500 500cc通算50勝達成
51 04.30 04 Spain Eddie LAWSON NSR500  
52 05.14 05 Italy Pier-Francesco CHILI NSR500 1-2-3位独占
53 07.02 10 Belgium Eddie LAWSON NSR500  
54 07.16 11 France Eddie LAWSON NSR500  
55 08.13 13 Sweden Eddie LAWSON NSR500-30勝  
 アメリカンライダーの猛攻をガードナーがひとりで受け止めていた80年代後半、彼の後輩であるひとりのオーストラリア出身のライダーが、世界への挑戦の足がかりを築いていた。19歳でロードレースデビューを果たしたドゥーハンは、その後ヤマハのサポートを受けて87年に世界選手権のTTフォーミュラ1、88年にはスーパーバイクなどに参戦。ともに13、12位というランキングではあったが、その荒削りなライディングに光るものを見出したHondaは、89年シーズンから彼を500ccワークスチームに迎え入れたのだった。
 89年開幕戦の日本GPでは7周でリタイヤ、続く第2戦オーストラリアでは、ガードナーが地元ファンを熱狂させる優勝を飾る影で9位入賞と、ドゥーハンの500ccクラスデビューは実に地味なものだった。その後も中位以下のレースが続き、第6戦西ドイツで3位に入賞するものの、周囲はその活躍をまぐれと評価するものが多かった。89年のランキング9位、表彰台に登ったのは西ドイツの1回のみ。しかしドゥーハンの歩みは静かに、そして確実に頂点を目指していた。
 90年、ヤマハのレイニーとスズキのシュワンツが激しいタイトル争いを展開する影で、Honda勢は久しぶりに沈黙のシーズンを送っていた。第3戦スペインでガードナーが優勝を手中にするも、その後Hondaはレイニーとシュワンツの勢いの前に完全に封じ込められ、セカンドグループを形成することが多かった。しかしドゥーハンは、耐えていた。彼らのトップ争いの後ろで、ドゥーハンは静かに自らのポテンシャルを磨き上げていた。それが、オーストラリアのスタイルなのかもしれない。ガードナーもドゥーハンも、デビューからいきなり大活躍を見せるタイプではなかった。アメリカンライダーの、GPにやってくるなり怒濤の勢いで表彰台を席巻するといったスタイルとは対照的に、彼らはじっくりとその階段を登って来た。そしてしっかりとした足場を築いた後、彼らはグランプリの中心に定着する。

 ドゥーハンが念願の初優勝を果たすのは、90年の第14戦ハンガリー。この年2度目のポールポジションからスタートしたドゥーハンは、25秒という大きなアドバンテージを保って初のウィニングチェッカーを受けた。これは、僅差での勝負が続いていたこの90年シーズンの中でも、目を見張る大差のレースだった。そしてドゥーハンは最終戦オーストラリアでもポールを獲得。決勝こそ先輩のガードナーに0秒856差で破れるものの、彼はこのシーズンを通して確実に500ccクラスのトップクラスの実力を身につけるとともに、Hondaの500ccクラスにおけるエースの座をゲットすることになる。この年のランキング3位。グランプリ挑戦2年目のドゥーハンは、決して焦ることなく、遙か先の栄光の時代を見据えていた。

 91年は、ドゥーハンにとって確実にタイトルを狙えるシーズンだった。レイニーとシュワンツは、もはや彼にとって崩しがたい絶対的な壁ではなくなっていた。レイニー、ドゥーハン、シュワンツの3強が拮抗する500ccクラスのレースは、新たなる90年代の到来を告げる華やかさに満ちていた。だが、残念ながらドゥーハンにはレイニーをねじ伏せるだけの速さが備わっているとは言えなかった。 ノーポイントのレースわずか1戦というステディなシーズンを展開しながら、ポールポジション2回、ファステストラップ1回、そして優勝3回のドゥーハンは、ポール6回、ファステスト8回、優勝6回のレイニーに僅差ながら力負けした。
 デビューの89年にランキング9位、90年3位、91年2位と、ドゥーハンの歩みは確実だった。そしてGP4年目の92年、彼は開幕から4戦連続で勝利を手中にし、一気にタイトルへの加速に入った。第5、6戦こそ2位に甘んじたものの、第7戦を取り返し、この時点でライバルに圧倒的なポイント差をつけて彼はシリーズランキングをリードしていた。だが6月25日、第8戦オランダの予選2回目、ドゥーハンは激しいクラッシュの結果右足を骨折。一時は健常な歩行さえ危ぶまれる程のダメージは、彼のレース活動を完全にストップしてしまうことになる。
 ここまで確実に頂点へのステップを登ってきたドゥーハンにとって、このアクシデントは栄光へのスケジュールを大きく狂わせることとなった。しかし彼は、手術と苦しいリハビリテーションの日々を耐えた。誰もがレースへの復帰を危ぶむ中、彼の不屈の闘志はその傷を癒すことに集中した。そして2ヶ月後の8月下旬、ドゥーハンは見事ブラジルGPでレースに復帰した。予選14番手、決勝12位。ノーポイントに終わったものの、彼は第7戦までに稼いだポイント130点で、まだ500ccクラスのランキングリーダーだった。レイニーはこのレースに優勝し、ドゥーハンに2点差と迫った。
 最終戦南アフリカGP、ドゥーハンはまだ完治しない右足の痛みに耐えて、6位に入賞した。レイニーはこのレースを3位で終え、最終的にドゥーハンに4点の差をつけてシリーズタイトルを獲得した。3年連続でタイトルを獲得したレイニーの最後のチャンピオンイヤーは、ドゥーハンの戦線離脱に助けられたものだった。
 93年は、Hondaにとってそれまでにない苦しいシーズンとなった。怪我の完治を待ちながら手探りのレースを続けるドゥーハン。80年代中盤のHondaを牽引したガードナーはグランプリを引退し、チームに加わったダリル・ビーティは、レイニーとシュワンツを打ち負かすだけのトップスピードを持ってはいなかった。92年に500ccクラスへのデビューを果たしたアレックス・クリビーレは、その年に初優勝を経験するも、93年は表彰台に登れないレースが続いていた。この年、Hondaはわずか2勝。82年にNSで500ccクラスの優勝を果たして以来、もっとも低迷した成績のシーズンとなった。
 それまで500ccクラスのタイトルを守り続けたレイニーは、第12戦イタリアのアクシデントによってそのライダー生活にピリオドを打たなければならなくなった。ドゥーハンも第13戦アメリカで再び負傷し、最終戦を欠場している。荒れに荒れた93年を制したのは、86年にGPデビューを果たして以来8年をかけて栄光を掴み取ったシュワンツだった。
500cc
通算優勝数
年度 月日 ラウンド グランプリ ライダー DOOHAN
優勝数
マシン 備考
56 1990 05.06 03 Spain Wayne GARDNER   NSR500  
57 09.02 14 Hungary Mick DOOHAN 1 NSR500 ドゥーハン初優勝
58 09.16 15 Australia Wayne GARDNER   NSR500  
59 1991 05.12 04 Spain Mick DOOHAN 2 NSR500  
60 05.19 05 Italy Mick DOOHAN 3 NSR500  
61 06.09 07 Austria Mick DOOHAN 4 NSR500  
62 1992 03.29 01 Japan Mick DOOHAN 5 NSR500  
63 04.12 02 Australia Mick DOOHAN 6 NSR500  
64 04.19 03 Malaysia Mick DOOHAN 7 NSR500  
65 05.10 04 Spain Mick DOOHAN 8 NSR500-40勝  
66 06.14 07 Germany Mick DOOHAN 9 NSR500  
67 06.27 08 Netherlands Alex CRIVILLE   NSR500 Hondaグランプリ
通算300勝達成
68 08.02 11 Great Britain Wayne GARDNER   NSR500  
69 1993 06.13 06 Germany Daryl BEATTIE   NSR500  
70 07.18 09 San Marino Mick DOOHAN 10 NSR500  
 94年シーズンを待つHondaチームとドゥーハンは、徹底的なマシン開発と体調管理を行い、来るべきシーズンに備えた。その姿はまさに、寒さに耐えて花開く時を待ち続ける寒椿のようだった。そして、その確実な準備は大きな成果となって実を結ぶこととなる。
 

 89年のGPデビュー以来、耐えて耐えて栄光への道のりを歩んだドゥーハンは、一気に頂点への道を駆け昇った。全14戦中9戦に優勝。2位3回、3位2回でノーポイント無し。ドゥーハンのまさに完璧なレース展開は、ライバルに圧倒的なアドバンテージを保ち、その獲得ポイントはグランプリ史上初めて300点を突破した。

 これが、Hondaとドゥーハンの栄光の時代のスタートだった。翌95年、前年ほどの大差をつけたわけではなかったが、ドゥーハンはタイトルを連取。ドゥーハン以下のHondaライダーも確実に実力を発揮し、ランキングで4〜8位を占める活躍を見せた。ドゥーハンの絶対的な実力と、NSRの確実なポテンシャルアップは、Hondaの500ccクラスにおける黄金時代の扉を確実に開いた。

 96年、Hondaは15戦中13戦に優勝。その内8戦にわたって表彰台を独占するという快挙を成し遂げた。第12戦イタリアは、グランプリ500ccクラスが通算500レースめを迎える記念すべきレース。この大きな節目に優勝を飾ったドゥーハンは、3年連続でタイトルを決定した。さらに続く第13戦ヨーロッパGPではHondaが1位から8位までを独占。そしてこの勝利は、Hondaにとって500ccクラスにおける100勝目の大切なマイルストーンとなった。
 97年は、Hondaの500ccクラスレース活動における、ひとつの頂点を極める年となった。開幕戦マレーシアを1〜3位独占で制したHondaは好調の波に乗り、その後連勝街道をばく進することになる。ドゥーハンを中心に、岡田忠之、青木宣篤、青木拓磨の日本勢、クリビーレ、カルロス・チェカのスペイン勢、そしてアレックス・バロスなどを加えたHonda勢は、500ccクラスのレースを席巻。全15戦のレースを完全制覇するとともに、9戦にわたって表彰台を独占し、シリーズランキングでも上位5位までを占めるという快挙を現実のものとした。
 この年ドゥーハンは12勝をマーク。この時点で、個人通算46勝となり、それまでHondaライダーとして最多優勝数を誇っていたジム・レッドマンを抜き、単独トップに躍り出た。そして注目は、Hondaの連勝記録の更新に向けられた。グランプリにおける単一メーカーの連勝記録は、MVアグスタによる68〜69年にかけての20勝だった。97年に15連勝を達成したHondaは、98年も好調な滑り出しをみせ連勝を継続。第2戦から第5戦まで1〜5位を独占し、第6戦スペインでついに21連勝を達成。この連勝記録は続く第7戦オランダでのドゥーハンの優勝まで続き、結局22連勝という前人未到の記録をグランプリの歴史に残すこととなった。
500cc
通算優勝数
年度 月日 ラウンド グランプリ ライダー DOOHAN
優勝数
マシン 備考
71 1994 04.10 02 Malaysia Mick DOOHAN 11 NSR500  
72 05.08 04 Spain Mick DOOHAN 12 NSR500  
73 05.22 05 Austria Mick DOOHAN 13 NSR500  
74 06.12 06 Germany Mick DOOHAN 14 NSR500  
75 06.25 07 Netherlands Mick DOOHAN 15 NSR500
-50勝
 
76 07.03 08 Italy Mick DOOHAN 16 NSR500  
77 07.17 09 France Mick DOOHAN 17 NSR500  
78 08.21 11 Czechoslovakia Mick DOOHAN 18 NSR500  
79 09.25 13 Argentin Mick DOOHAN 19 NSR500  
80 1995 03.26 01 Australia Mick DOOHAN 20 NSR500  
81 04.02 02 Malaysia Mick DOOHAN 21 NSR500  
82 05.07 04 Spain Alberto PUIG   NSR500  
83 06.11 06 Italy Mick DOOHAN 22 NSR500  
84 06.24 07 Netherlands Mick DOOHAN 23 NSR500 1-2-3-4-5位独占
85 07.09 08 France Mick DOOHAN 24 NSR500
-60勝
 
86 07.23 09 Great Britain Mick DOOHAN 25 NSR500  
87 09.24 12 Argentin Mick DOOHAN 26 NSR500  
88 10.08 13 Europe Alex CRIVILLE   NSR500 1-2-3-4位独占
89 1996 03.31 01 Malaysia Luca CADALORA   NSR500 1-2-3位独占
90 04.07 02 Indonesia Mick DOOHAN 27 NSR500  
91 05.12 04 Spain Mick DOOHAN 28 NSR500 1-2-3位独占
92 05.26 05 Italy Mick DOOHAN 29 NSR500 1-2-3位独占
93 06.09 06 France Mick DOOHAN 30 NSR500 1-2-3位独占
94 06.29 07 Netherlands Mick DOOHAN 31 NSR500 1-2-3位独占
95 07.07 08 Germany Luca CADALORA   NSR500
-70勝
1-2-3位独占
96 07.21 09 Great Britain Mick DOOHAN 32 NSR500  
97 08.04 10 Austria Alex CRIVILLE   NSR500  
98 08.18 11 Czechoslovakia Alex CRIVILLE   NSR500  
99 09.01 12 Italy Mick DOOHAN 33 NSR500 1-2-3位独占
500cc通算500レース
100 09.15 13 Europe Carlos CHECA   NSR500 1〜8位独占
500cc通算100勝達成
101 10.06 14 Brazil Mick DOOHAN 34 NSR500  
102 1997 04.13 01 Malaysia Mick DOOHAN 35 NSR500 1-2-3位独占
連勝スタート
103 04.20 02 Japan Mick DOOHAN 36 NSR500 1-2-3-4-5-6位独占
104 05.04 03 Spain Alex CRIVILLE   NSR500 1-2-3-4-5位独占
105 05.18 04 Italy Mick DOOHAN 37 NSR500
-80勝
 
106 06.01 05 Austria Mick DOOHAN 38 NSR500  
107 06.08 06 France Mick DOOHAN 39 NSR500 1-2-3-4-5-6位独占
108 06.28 07 Netherlands Mick DOOHAN 40 NSR500  
109 07.06 08 Italy Mick DOOHAN 41 NSR500 1-2-3-4-5位独占
110 07.20 09 Germany Mick DOOHAN 42 NSR500 1-2-3-4位独占
111 08.03 10 Brazil Mick DOOHAN 43 NSR500  
112 08.17 11 Great Britain Mick DOOHAN 44 NSR500 1-2-3-4位独占
113 08.31 12 Czechoslovakia Mick DOOHAN 45 NSR500  
114 09.14 13 Europe Mick DOOHAN 46 NSR500 1-2-3位独占
115 09.28 14 Indonesia Tadayuki OKADA   NSR500
-90勝
1-2-3-4位独占
116 10.05 15 Australia Alex CRIVILLE   NSR500 Honda完全優勝
117 1998 04.05 01 Japan Max BIAGGI   NSR500  
118 04.19 02 Malaysia Mick DOOHAN 47 NSR500 1-2-3-4-5位独占
119 05.03 03 Spain Alex CRIVILLE   NSR500 1-2-3-4-5位独占
120 05.17 04 Italy Mick DOOHAN 48 NSR500 1-2-3-4-5位独占
121 05.31 05 France Alex CRIVILLE   NSR500 1-2-3-4-5位独占
122 06.14 06 Spain Carlos CHECA   NSR500  
123 06.27 07 Netherlands Mick DOOHAN 49 NSR500 22連勝達成
124 07.19 09 Germany Mick DOOHAN 50 NSR500 1-2-3-4位独占
125 08.23 10 Czechoslovakia Max BIAGGI   NSR500
-100勝
1-2-3-4位独占
126 09.06 11 Italy Mick DOOHAN 51 NSR500 1-2-3-4位独占
127 09.20 12 Europe Mick DOOHAN 52 NSR500  
128 10.04 13 Australia Mick DOOHAN 53 NSR500  
129 10.25 14 Argentin Mick DOOHAN 54 NSR500 ドゥーハン最後の優勝
1-2-3位独占
 ドゥーハンはこの98年シーズンに8勝をマーク。5年連続でタイトルを獲得するとともに、通算で54勝という圧倒的な勝利数を築き上げ、その牙城は揺るぐことないものに見えた。グランプリ初挑戦から10年、ドゥーハンは500ccクラスにおいて、そのタイトル獲得数、優勝数ともに、伝説の巨人ジャコモ・アゴスチーニに次ぐ記録をマークしていた。
 だが、運命の99年シーズン、ドゥーハンは開幕2戦を落とし、満を持して迎えた第3戦スペインの予選中に転倒。この負傷によってついに彼はグランプリの第一線から退く決意を固めることとなった。
 ドゥーハンが抜けた99年、レプソルHondaの後輩であるクリビーレがその後を継ぎ、見事Hondaのタイトル連取に成功した。しかし、ドゥーハンのあまりにも強大であった王者の存在感のため、99年、2000年のシーズンは「ドゥーハン不在のレース」という印象が拭い切れなかった。
 また、2000年のHondaはマシン開発の方向性にも苦しみ、MVアグスタが保持していたクラス通算最多勝記録を塗り替える500ccクラス通算140勝を第6戦イタリアで達成したものの、6年間保持していた500ccクラスタイトルを失うこととなった。
 その2000年がHondaに乗る最初のシーズンとなったバレンティーノ・ロッシは、この年500ccルーキーイヤーでランキング2位を獲得。そして迎えた2001年、開幕戦鈴鹿でのHonda GP通算500勝の達成を皮切りにシーズン11勝を上げたロッシは、参戦2年目にしてシリーズタイトルを手中にした。同じイタリアンのマックス・ビアッジ等のライバルとの激しいバトルはシーズンを通して続き、ドゥーハン時代の完全なる幕引きを印象付けた。
500cc
通算優勝数
年度 月日 ラウンド グランプリ ライダー マシン 備考
130 1999 05.09 03 Spain Alex CRIVILLE NSR500  
131 05.23 04 France Alex CRIVILLE NSR500  
132 06.06 05 Italy Alex CRIVILLE NSR500  
133 06.20 06 Europe Alex CRIVILLE NSR500 1-2-3位独占
134 06.27 07 Netherlands Tadayuki OKADA NSR500  
135 07.04 08 Great Britain Alex CRIVILLE NSR500-110勝  
136 08.22 10 Czechoslovakia Tadayuki OKADA NSR500  
137 09.05 11 Italy Alex CRIVILLE NSR500  
138 10.03 13 Australia Tadayuki OKADA NSR500  
139 2000 05.14 05 France Alex CRIVILLE NSR500  
140 05.28 06 Italy Loris CAPIROSSI NSR500 500cc通算140勝達成
141 06.24 08 Netherlands Alex BARROS NSR500 1-2-3位独占
142 07.09 09 Great Britain Valentino ROSSI NSR500  
143 07.23 10 Germany Alex BARROS NSR500  
144 10.07 14 Brazil Valentino ROSSI NSR500  
145 2001 04.08 01 Japan Valentino ROSSI NSR500-120勝 Hondaグランプリ通算
500勝達成
146 04.22 02 South Africa Valentino ROSSI NSR500 1-2-3位独占
147 05.06 03 Spain Valentino ROSSI NSR500  
148 06.03 05 Italy Alex BARROS NSR500  
149 06.17 06 Spain Valentino ROSSI NSR500  
150 07.08 08 Great Britain Valentino ROSSI NSR500 500cc150勝達成
151 08.26 10 Czechoslovakia Valentino ROSSI NSR500 1-2-3位独占
152 09.09 11 Portugal Valentino ROSSI NSR500  
153 10.07 13 Pacific Valentino ROSSI NSR500 1-2-3位独占
154 10.14 14 Australia Valentino ROSSI NSR500  
155 10.21 15 Malaysia Valentino ROSSI NSR500-130勝  
156 11.03 16 Rio Valentino ROSSI NSR500-131勝  

 度重なる負傷から立ち直り、90年代中盤から後半の500ccクラスで絶対的な実力を示すとともに、究極の2ストロークレーサーとも言われるNSR500の進化に多大なる影響を与えたドゥーハンは、いまアドバイザーとして21世紀のHondaレース活動を支え、さらに新時代のワークスマシンRC211Vの開発にも多くの貴重な助言を与えている。

 静かなる不屈の闘志。継続と安定による圧倒的な戦績。Hondaレース活動に多大な功績を残したドゥーハンの名は、長くその歴史に刻まれるに相応しい、圧倒的なものだった。