エンジン種類 | 空冷4サイクル4気筒DOHC4バルブベベルギヤ駆動 |
排気量 | 249.37cm3 |
最高出力 | over 35PS/14,000rpm |
最高速度 | over 220km/h |
車両重量 | 124kg |
変速機 | 5段変速 |
●RC160/主要諸元
全長×全幅×全高 1,940×650×950mm ホイールベース 1,310mm 最低地上高 160mm 乾燥重量 134kg エンジン形式 空冷4気筒直立 カム形式/駆動 DOHC/ベベルギヤ バルブ数 4 総排気量 249.24cc ボア×ストローク 44×41mm 最高出力 35ps以上/14,000rpm キャブレター形式 スラント型フラットバルブ 点火方式 マグネトー 変速機 5段 燃料タンク容量(R) 23 潤滑方式 強制給油(ウェットサンプ圧送併用) フレーム形式 バックボーン 前ブレーキ 2リーディングシングルパネルドラム 後ブレーキ形式 シングルパネルドラム 前サスペンション形式 ボトムリンク 後サスペンション形式 スイングアーム 前ホイール形式 H型アルミリム/スポーク 後ホイール形式 H型アルミリム/スポーク 前タイヤサイズ 2.75-18(オフロードタイヤ) 後タイヤサイズ 3.25-18(オフロードタイヤ)
1959年にマン島初出場をはたした125ccクラスのRC142と同時に開発が進められながら、最終的にマン島出場をはたせなかった悲運のマシン。DOHC4気筒のエンジンは、ベベルギア駆動のカムシャフトというRC142と同型式で、全体としてはRC142を横に2機並べた4気筒と考えて良い。フロントのボトムリンクサスなど、車体もRC142と同様の形式をとり、浅間時代とGPの中間的構成が随所にみられる。
しかし、4気筒の複雑で巨大な迫力あふれるエンジンは人々の目を釘付けにし、ホンダの技術力とGP挑戦にかけるただならぬ情熱を一目で知らしめるモンスターマシンであった。