気筒数・変速機段数制限はいつから始まった?
よく「1969年から50ccは単気筒、125cc、250ccは2気筒まで、350cc、500ccは4気筒までに、変速機段数はいずれも6段までに制限された。このため、ホンダ、スズキ、ヤマハはグランプリレースから撤退し、その隙間を縫ってカワサキ125cc2気筒に乗るDave Simmondsが1969年の125ccタイトルを手にした。」と書かれている。
では、1969年の250ccチャンピオンマシンは? Kel CarruthersのBenelli 250cc4気筒ではないか! 「日本のレーシングモーターサイクルの歴史」(1973八重洲出版)では気筒数・変速機段数制限は、50ccは1969年から、125cc、250ccは1970年から行われた、とある。また、オートバイ誌(1974シーズン前)には、350、500ccクラスの気筒数・変速機段数制限が始まる、とある。MV Agusta
350cc6気筒の開発が1960年代末に行われていたことからすると、そのとおりなのだろう。
こういう大事な事実認識が不十分なまま、レース界の動きを理解しようとしても無理な話だなあ。でも1976シーズン前に「MVが6気筒を開発中とか」と書いていたNK氏(元グランプリライダー)に較べればましか。